解説
[1845~1941]明治から大正時代の医師、軍人。弘化2年2月11日生まれ。石黒忠篤の父。幕府医学所にまなび、明治4年兵部省軍医寮にはいる。21年軍医学校長、23年陸軍軍医総監、陸軍省医務局長。35年貴族院議員。大正6年日本赤十字社長。近代軍医制度の確立につとめた。昭和16年4月26日死去。97歳。陸奥伊達郡(福島県)出身。本姓は平野。初名は忠恕、のち忠徳。号は況翁。お墓
![]() |
場所:谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24)(甲3号8側) 墓正面:石黒氏之墓 撮影:2023年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |
0 件のコメント:
コメントを投稿