解説
[1897~1975]大正から昭和時代の詩人。明治30年10月18日生まれ。壺井栄の夫。大正12年岡本潤、萩原恭次郎らと「赤と黒」を創刊。のち全日本無産者芸術連盟(ナップ)にくわわり、戦後は新日本文学会の設立、「詩人会議」の創刊などにつくした。昭和50年9月4日死去。77歳。香川県出身。早大中退。著作に「壺井繁治詩集」「抵抗の精神」など。お墓
![]() |
場所:小平霊園(東京都東村山市萩山町1-16-1)(10区1側) 墓正面:壺井家 撮影:2023年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿