解説
[1889~1977]昭和時代の官僚、政治家。明治22年1月30日生まれ。大蔵次官をへて昭和12年第1次近衛内閣の蔵相に就任、戦時財政を担当。翌年貴族院議員。16年東条内閣の蔵相。戦後A級戦犯で終身刑となる。赦免後の33年衆議院議員(当選5回、自民党)。第2・第3次池田内閣の法相。昭和52年4月28日死去。88歳。広島県出身。東京帝大卒。旧姓は藤井。お墓
![]() |
場所:多磨霊園(東京都府中市多磨町4-628)(9区1種1側) 墓正面:賀屋氏興都城 撮影:2020年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿