解説
[1722~1784]江戸時代中期の篆刻家。享保7年3月15日生まれ。甲斐(山梨県)の医師の子。20歳のころ京都にいき儒学をまなび、刻印をはじめる。のち秦や漢の古印を手本とした作風で篆刻界を一変させ、印聖とよばれた。池大雅、韓天寿、柴野栗山らとしたしかった。天明4年4月24/25/26日死去。63歳。本姓は大島。名は孟彪。字は孺皮。通称は逸記。別号に氷壑山人、三岳道者など。お墓
場所:天徳寺(東京都港区虎ノ門3-13-6) 墓正面:芙蓉大島先生墓 撮影:2024年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿