解説
[1828~1892]江戸後期から明治時代の大名。文政11年7月27日生まれ。戸田光庸の次男。弘化2年信濃(長野県)松本藩主戸田(松平)家第2次9代となる。慶応4年朝命により松平姓を戸田に復し、戊辰戦争では北越、東北の各地に出兵。明治14年隠居し、子の康泰が家督をついで子爵。明治25年12月30日死去。65歳。初名は光映。お墓
![]() |
場所:染井霊園(東京都豊島区駒込5-5-1)(1種イ2号9側) 墓正面:戸田家之墓 撮影:2024年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。