解説
[1637~1684]江戸時代前期の大名。寛永14年生まれ。美濃(岐阜県)岩村藩主松平乗寿の次男。乗久の弟。石川姓を名のり、徳川家綱に近侍。延宝7年若年寄となり、常陸(茨城県)小張に1万石をあたえられ諸侯に列する。天和2年奏者番となり、信濃(長野県)小諸藩主松平(大給)家初代。2万石。貞享元年10月17日死去。48歳。通称は助十郎。お墓
場所:谷中霊園内春性院墓地(東京都台東区谷中7-5-24) 墓正面:瑞祥院殿感巖道應大居士 撮影:2024年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
場所:谷中霊園内春性院墓地(東京都台東区谷中7-5-24) 墓正面:瑞祥院殿感巖道應大居士 撮影:2024年 |
墓マイラーが行く。