解説
[1762~1845]江戸時代後期の俳人。宝暦12年生まれ。寛政10年肥後熊本藩士を辞し、諸国を遊歴。江戸で俳諧師になり、真正芭蕉風をとなえる。成田蒼虬、桜井梅室とともに天保三大家と称された。弘化2年11月28日死去。84歳。名は東源、義長。別号に対竹、自然堂、芭蕉楼など。編著に「芭蕉葉ふね」「蕉門俳諧師説録」など。お墓
場所:谷中霊園内天王寺墓地(東京都台東区谷中7-5-24) 墓正面:自然堂鳳朗之墓 撮影:2024年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。