解説
[1432~1486]室町時代の武将。永享4年生まれ。太田資清の子。康正元年家督をつぎ、上杉定正の家宰となる。3年江戸城を完成させ、居城とする。文明8年におきた長尾景春の乱を12年に鎮定。軍法師範と称され、また歌人としても知られ、万里集九らとまじわった。文明18年7月26日定正に暗殺された。55歳。相模(神奈川県)出身。幼名は鶴千代。名は資長。通称は源六郎。お墓
![]() |
場所:洞昌院(神奈川県伊勢原市上粕屋1160) |
場所:法恩寺(東京都墨田区太平1-26-16) 撮影:2012年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。