大塩平八郎(おおしお へいはちろう)

2016/06/01

2016年 儒者 大阪府 武士

解説

[1793~1837]江戸時代後期の武士、儒者。寛政5年1月22日生まれ。大坂東町奉行所で名与力と評される。38歳で辞職、私塾洗心洞で陽明学を教授。天保の飢饉に際し奉行所に窮民救済を進言するがいれられず、蔵書をうって救済につとめ、天保8年決起するが鎮圧され、3月27日自刃。45歳。名は正高、のち後素。字は子起。号は連斎、中斎。著作に「洗心洞箚記」「古本大学刮目」など。

お墓

場所:成正寺(大阪府大阪市北区末広町1−7)
墓正面:中斎大塩先生墓 撮影:2016年

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ