解説
[1861~1931]明治から大正時代の英語教育者。万延2年2月7日生まれ。磯辺包義の弟。慶応義塾にまなぶ。明治21年F.イーストレーキと国民英学会を創立し、晩年までその経営にあたる。27年「中外英字新聞研究録」(のち「中外英語」)を発刊。「古事記」「菜根譚」を英訳し海外に紹介した。昭和6年4月23日死去。71歳。豊後(大分県)出身。お墓
![]() |
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種18号4側) 墓正面:磯辺家之墓 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿