岩野泡鳴(いわの ほうめい)

2025/03/29

2025年 詩人 小説家 東京都

解説

[1873~1920]明治から大正時代の詩人、小説家。明治6年1月20日生まれ。詩集「悲恋悲歌」などを出版。明治42年「耽溺」で自然主義作家としての地位をきずき、波乱の人生を「放浪」など5部作にあらわす。自己の思想を表明した「神秘的半獣主義」や一元描写論を主張した評論でも知られる。大正9年5月9日死去。48歳。兵庫県出身。東北学院中退。本名は美衛。

お墓

場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種20号12側)
墓正面:岩野泡鳴墓 撮影:2025年

肖像

出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」

参考サイト

検索

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ