解説
[1850~1924]明治時代の軍人。嘉永3年7月13日生まれ。柴山良助、柴山愛次郎の弟。東郷平八郎の従弟。海軍にはいり、初代の水雷術練習所長、水雷局長となり、水雷技術の向上につくす。のち筑波艦長、横須賀鎮守府参謀長、佐世保鎮守府司令長官、常備艦隊司令長官、海軍大学校長などを歴任。明治38年海軍大将。大正13年1月27日死去。75歳。薩摩(鹿児島県)出身。お墓
場所:多磨霊園(東京都府中市多磨町4-628)(10区1種13側) 墓正面:海軍大将男爵柴山矢八之墓 撮影:2019年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,000人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
場所:多磨霊園(東京都府中市多磨町4-628)(10区1種13側) 墓正面:海軍大将男爵柴山矢八之墓 撮影:2019年 |
墓マイラーが行く。