解説
[1884~1957]大正から昭和時代の政治家。明治17年12月17日生まれ。有馬頼万の長男。母校東京帝大の助教授をへて、大正13年衆議院議員(政友会)、昭和4年貴族院議員。この間、水平運動、農民組合運動を支援。12年第1次近衛内閣の農相、15年大政翼賛会事務総長。戦後は中央競馬会理事長となり、「有馬記念」に名をのこす。昭和32年1月10日死去。72歳。東京出身。お墓
![]() |
場所:祥雲寺(東京都渋谷区広尾5−1−21) 撮影:2018年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿