解説
[1874~1922]明治から大正時代の力士、親方。明治7年1月19日生まれ。もと水戸藩士の子。明治24年出羽海部屋に入門。32年入幕、34年大関、36年19代横綱となる。2代梅ケ谷と「梅・常陸時代」をきずき、角聖といわれた。大正3年41歳で引退。150勝15敗22分け2預かり。年寄出羽海を襲名し、大錦、栃木山、常ノ花の3横綱をだすなど、角界随一の大部屋にそだてた。大正11年6月19日死去。49歳。茨城県出身。本名は市毛谷。お墓
場所:酒門共有墓地(茨城県水戸市酒門町320) |
場所:谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24)(甲13号2側) 墓正面:出羽海谷右衛門墓 撮影:2023年 |
肖像
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |