解説
[1881~1951]明治から昭和時代の電気工学者。明治14年6月25日生まれ。芝浦製作所勤務ののち、叔父竹内明太郎が新設につくした早大理工科にまねかれ、大正元年教授。テレビの研究、開発にあたる。また世界日曜学校協会副会長、学生陸連会長、アムステルダム五輪・ロス五輪の役員などをつとめた。昭和26年4月21日死去。69歳。高知県出身。東京帝大卒。お墓
![]() |
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種14号13側) 墓正面:山本家之墓 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿