信海(しんかい)

2025/07/26

2025年 東京都

解説

[1821~1859]江戸時代後期の僧。文政4年生まれ。法相宗。京都清水寺で出家。東大寺の竜肝に灌頂をうけ、高野山の霊明にまなぶ。嘉永7年兄月照の跡をつぎ清水寺成就院の住職となる。高野山で攘夷と王家安泰の修法祈祷をおこなう。幕府の嫌疑をうけ、江戸の獄中で安政6年3月18日死去。39歳。大坂出身。俗姓は玉井。

お墓

場所:回向院(東京都荒川区南千住5-33-13)
墓正面:信海阿閣梨之墓 撮影:2025年

関連人物

検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
東京都在住の40代男性です。2005年から墓マイラーを始めました。

フォロワー

QooQ