解説
[1161~1186]平安後期から鎌倉時代の武士。応保元年生まれ。佐藤元治の子。佐藤継信の弟。陸奥信夫郡(福島県)の人。藤原秀衡の郎党であったが、兄継信とともに源義経の家臣となる。一ノ谷、屋島、壇ノ浦などでたたかい、義経四天王のひとりといわれた。文治2年9月20日、京都で糟屋有季におそわれ自害。26歳。通称は四郎兵衛尉。お墓
![]() |
場所:不明 |
![]() |
場所:善光寺(長野県長野市元善町491) 撮影:2018年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿