解説
[?~1578]戦国から織豊時代の武将。尼子勝久をたてて主家再興をはかる。一時は出雲(島根県)の大半を奪回するが、毛利氏の反撃にあい敗退。のち羽柴(豊臣)秀吉の中国攻めにくわわり、播磨上月城をまもるが、ふたたび敗れて捕らえられ、天正6年7月17日護送中に殺された。尼子十勇士の首領として後世人気をあつめた。通称は鹿介。お墓
![]() |
場所:観泉寺(岡山県高梁市落合町阿部1979) |
場所:本満寺(京都府京都市上京区鶴山町16) 撮影:2014年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿