解説
[1841~1904]明治時代の司法官、弁護士。天保12年生まれ。土佐陽明学の奥宮慥斎に師事、中江兆民と同門だった。判事になり広島控訴院につとめるが、奇矯なふるまいで同僚とあわず弁護士に転じた。明治37年5月14日死去。64歳。土佐(高知県)出身。本姓は西村。号は水哉。著作に「木内宗五郎伝」。お墓
![]() |
場所:青山霊園(東京都港区南青山2-32-2)(1種ロ16号27側) 墓正面:水哉中尾捨吉之墓 撮影:2025年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿