解説
[1876~1962]明治から昭和時代の染織家。明治9年11月14日生まれ。西陣織の販売をしながら織物技術を研究。明治38年京都西陣に竜村製織所を創設して新技術を開発、美術織物を制作した。また古代裂などの復元にとりくみ、日本の美術織物の海外紹介につとめた。昭和31年芸術院恩賜賞。昭和37年4月11日死去。85歳。大阪出身。お墓
![]() |
場所:青蓮寺(大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3-19) 墓正面:先祖代々 撮影:2025年 |
古今東西、紀元前から平成まで日本全国「3,100人以上」の有名人のお墓を紹介しています。
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿