解説
[?~1194?]平安後期から鎌倉時代の武将。平盛俊の次男。平家屈指の勇将とされ、寿永2年の備中(岡山県)水島の戦いでは源義仲の将足利義清を討ちとる。壇ノ浦の戦いに敗れたのち気比道弘の婿となって但馬(兵庫県)にかくれすんだが、捕らえられて鎌倉におくられ、建久5年ごろきられた。通称は越中次郎兵衛。お墓
![]() |
場所:赤間神宮(山口県下関市阿弥陀寺町4-1) 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿