解説
[1858~1954]明治から昭和時代の実業家。安政5年1月25日生まれ。志摩(三重県)鳥羽の海産物商。明治23年アコヤガイ(真珠貝)の養殖に着手。箕作佳吉らの指導をうけ、26年半円真珠、38年真円真珠の養殖に成功。品質改良と販路拡張につとめ、世界の真珠王といわれた。貴族院議員。昭和29年9月21日死去。96歳。お墓
場所:青山霊園(東京都港区南青山2-32-2)(1種イ1号11側) 墓正面:真寿院殿玉誉幸道無二大居士 撮影:2020年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
場所:青山霊園(東京都港区南青山2-32-2)(1種イ1号11側) 墓正面:真寿院殿玉誉幸道無二大居士 撮影:2020年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿