解説
[?~1189]平安後期から鎌倉時代の僧。熊野別当の子という。比叡山西塔で修行したが、のち源義経の従臣となり、安宅関で義経の危難をすくう。文治5年閏4月30日衣川の戦いで全身に矢をうけ、たったまま死んだという。「義経記」「弁慶物語」などによって豪傑として伝説化された。幼名は鬼若丸。号は武蔵坊。お墓
場所:武蔵坊弁慶墓所(岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関) 撮影:2007年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿