解説
[?~1634]織豊時代、豊臣秀吉の側室。京極高吉の3女。若狭神宮寺の武田元明に嫁したが、天正10年元明が秀吉にほろぼされ、まもなくその側室となる。大坂城西丸にはいって西丸殿、伏見城松丸にうつって松丸殿とよばれ、淀殿につぐ勢力があった。秀吉の死後、兄京極高次の近江大津城、京都誓願寺にうつりすんだ。寛永11年9月1日死去。名は竜子。お墓
場所:豊国廟(京都府京都市東山区今熊野北日吉町) 撮影:2011年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿