解説
[1794~1824]江戸時代後期の歌舞伎役者。寛政6年生まれ。初代市川男女蔵の長男。4代門之助(4代常磐津文字太夫)の兄。享和元年江戸で初舞台。文化12年大坂へゆき、7代市川団十郎に入門。同年3代を襲名。のち江戸にもどり、立女方として活躍。文政7年7月27日死去。31歳。初名は市川男寅。前名は市川伝蔵。俳名は新車。屋号は滝野屋。お墓
![]() |
場所:雑司ヶ谷霊園(東京都豊島区南池袋4-25-1)(1種8号17側) 墓正面:紅葉院新車日龍信士 撮影:2025年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿