解説
[1588~1629]織豊から江戸時代前期の武士。天正16年生まれ。藤堂高虎の異母弟。伊勢津藩の藤堂内匠家初代。慶長4年徳川家への人質として江戸におくられる。11年高虎の居城伊予(愛媛県)板島にもどり、13年津にうつる。大坂夏の陣の際、高虎の軍令にしたがわず出陣したため幽閉されるが、のちゆるされた。寛永6年6月27日死去。42歳。紀伊粉河(和歌山県)出身。お墓
場所:山渓寺(三重県伊賀市上野恵美須町1590) 撮影:2021年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿