解説
[1126~1185]平安時代後期、平清盛の妻。大治元年生まれ。平時信の娘。宗盛、知盛、重衡、徳子(建礼門院)の母。出家後、従二位をおくられて二位尼とよばれた。平氏一門とともに都落ちし、元暦2年3月24日壇ノ浦の戦いで、安徳天皇をだいて海に身をなげた。60歳。お墓
![]() |
場所:赤間神宮(山口県下関市阿弥陀寺町4-1) 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿