解説
[1576~1642]織豊から江戸時代前期の武将。天正4年生まれ。中山家範の次男。北条氏につかえた父が天正18年武蔵八王子城で戦死し、兄照守とともにのがれて、のち徳川家康につかえる。慶長12年のちの常陸水戸藩主徳川頼房の守役となり、同藩の付家老をつとめた。寛永19年1月死去。67歳。お墓
![]() |
場所:智観寺(埼玉県飯能市中山520) |
![]() |
場所:釈迦堂(栃木県日光市本町1) 墓正面:源盛院殿道立心円居士 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿