解説
[1687~1761]江戸時代中期の暦算家。貞享4年生まれ。江戸浅草の札差、大口屋の次男。家を末弟にゆずり、暦算学を中根元圭にまなぶ。諸芸をこのみ、また困窮者の救済にもあたった。江戸に遊学中の桃白鹿の学才をみて養子としている。宝暦10年12月28日死去。74歳。名は道隆。字は仲長。別号に浮葉庵。著作に「三百年暦」「異字同訓」。お墓
![]() |
場所:弘福寺(東京都墨田区向島5-3-2) 墓正面:東園桃先生之墓 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿