解説
[1820~1883]幕末の大名。文政2年11月27日生まれ。本多忠知の4男。万延元年兄忠徳の死により陸奥泉藩(福島県)藩主本多家6代となる。寺社奉行、奏者番をへて若年寄。戊辰戦争では、はじめ新政府軍に属したが、のち奥羽越列藩同盟にくわわり新政府軍の攻撃をうけ降伏、隠居した。明治16年2月16日死去。65歳。お墓
![]() |
場所:弘福寺(東京都墨田区向島5-3-2) 墓正面:本多家累代墓 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。