解説
[1601~1639]江戸時代前期の大名。慶長6年生まれ。松平忠頼の長男。母は織田有楽斎の娘。慶長14年父の横死で浜松藩主松平(桜井)家は改易となったが、翌年再興をゆるされ武蔵深谷に8000石をあたえられる。上総佐貫藩、駿河田中藩をへて、寛永12年遠江(静岡県)掛川藩主松平家初代。4万石。15年奏者番。寛永16年2月12日死去。39歳。お墓
![]() |
場所:霊巌寺(東京都江東区白河1-3-32) 撮影:2018年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。