解説
[1675~1741]江戸時代前期から中期の大名。延宝3年生まれ。六郷政信の長男。貞享2年出羽本荘藩(秋田県)藩主六郷家4代となる。奥詰や朝使の御馳走役をつとめ、51年間の在任中に隣領亀田藩との真木山係争、旗本領との冬師・かじか沢山境争いがおこった。寛保元年3月27日死去。67歳。通称は荘之助。お墓
![]() |
場所:萬隆寺(東京都台東区西浅草3-27-22) 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。