解説
[1609~1677]江戸時代前期の大名。慶長14年生まれ。六郷政乗の長男。寛永11年出羽本荘藩(秋田県)藩主六郷家2代となる。17年矢島藩主生駒氏との間で金浦・象潟地区と東由利地区を替え地とし、弟3人を補佐役として藩政の基礎固めにつとめた。延宝5年1月12日死去。69歳。通称は長五郎。お墓
![]() |
場所:萬隆寺(東京都台東区西浅草3-27-22) 撮影:2019年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿