解説
[1811~1877]江戸時代後期の大名。文化7年12月22日生まれ。松平頼儀の4男。妻は将軍徳川家斉の娘文姫。松平頼恕の養子となり、天保13年讃岐高松藩主松平(水戸)家10代。嘉永6年ペリー来航の際には幕命で江戸の浜御殿を警備。文久元年隠居。明治10年12月30日死去。68歳。通称は貞五郎。号は鳳岡。お墓
![]() |
場所:伝通院(東京都文京区小石川3-14-6) 墓正面:高嶽院殿卓蓮社立誉善得源靖大居士 撮影:2018年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。