解説
[1623~1704]江戸時代前期の大名。元和9年10月5日生まれ。市橋長政の長男。慶安元年近江(滋賀県)仁正寺藩主市橋家2代となり、弟政直に1000石を分与。京都警護などをつとめた。元禄17年1月1日死去。82歳。お墓
![]() |
場所:南泉寺(東京都荒川区西日暮里3-8-3) 墓正面:龍源院殿前綛州太守覚潭玄澄大居士 撮影:2017年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。