解説
[1769~1858]江戸時代後期の戯作者。明和6年6月15日生まれ。山東京伝の弟。黒鳶式部の兄。兄にたすけられて篆刻業のかたわら戯作をかく。「大晦日曙草紙」など、おおくの合巻をのこした。風俗考証の随筆に「歴世女装考」がある。安政5年9月24日死去。90歳。江戸出身。姓は岩瀬。名は百樹。字は鉄梅。通称は相四郎。別号に涼仙、覧山、山東庵。お墓
![]() |
場所:回向院(東京都墨田区両国2-8-10) 墓正面:岩瀬百樹之墓 撮影:2017年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿