解説
[?~?]平安時代中期の物語作者、歌人。藤原為時の娘。母は藤原為信の娘。生年は天延元年ごろ、没年は長和3年以降と推定されている。長保元年藤原宣孝と結婚、大弐三位(賢子)を生む。3年夫と死別ののち「源氏物語」をかきはじめ、文才をみとめられて上東門院(中宮彰子)につかえた。中古三十六歌仙のひとり。女房名は藤式部。家集に「紫式部集」、日記に「紫式部日記」。お墓
![]() |
場所:紫式部墓所(京都府京都市北区紫野西御所田町) 撮影:2016年 |
![]() |
場所:慈眼堂(滋賀県大津市坂本4−6−1) 撮影:2016年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
![]() |
場所:紫式部墓所(京都府京都市北区紫野西御所田町) 撮影:2016年 |
![]() |
場所:慈眼堂(滋賀県大津市坂本4−6−1) 撮影:2016年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿