解説
[1801~1868]江戸時代後期の武士。享和元年4月25日生まれ。幕臣。勘定奉行兼海防掛となり、安政元年伊豆下田で日露和親条約に調印。5年日米修好通商条約締結の勅許をもとめる老中堀田正睦の京都行きに随行。将軍継嗣問題で一橋派に属して失脚したが、のち外国奉行となった。慶応4年3月15日ピストル自殺。68歳。豊後(大分県)出身。本姓は内藤。通称は三左衛門。号は敬斎、頑民斎。お墓
![]() |
場所:大正寺(東京都台東区池之端2-1-21) 墓正面:誠格院殿嘉訓明弼大居士 撮影:2015年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿