解説
[1833~1884]幕末から明治時代の女性。天保3年生まれ。上総(千葉県)飯野藩主保科正丕の娘。陸奥会津藩主松平容敬の養女となり、豊前中津藩主奥平昌服と結婚したが、離別して養家にかえる。戊辰戦争で若松城籠城の際、婦女子を指揮して傷病兵の看護、食糧・弾薬の配給にあたった。和歌、書をよくした。明治17年2月28日死去。53歳。通称は照姫。お墓
場所:松平家院内御廟(福島県会津若松市東山町石山) 墓正面:松平家之墓 撮影:2009年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿