解説
[1601~1653]江戸時代前期の大名。慶長6年生まれ。加藤清正の3男。慶長16年肥後熊本藩主加藤家2代となる。元和4年家臣間の争いで徳川秀忠の直裁をうけたが、若年を理由にゆるされた。寛永9年所領没収のうえ、出羽鶴岡藩(山形県)藩主酒井忠勝にあずけられた。承応2年閏6月8日死去。53歳。通称は虎藤。お墓
![]() |
場所:本住寺(山形県鶴岡市三光町1-46) |
場所:六喜廟(熊本県熊本市西区花園4-13-1) 撮影:2008年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿