解説
[1643~1724]江戸時代前期から中期の大名。寛永20年11月16日生まれ。前田光高の長男。正保2年3歳で加賀金沢藩主前田家5代となる。はじめ祖父利常が後見。改作法(農政改革)や藩職制・軍制などの諸制度を整備、また加賀象眼・蒔絵などの産業を振興。木下順庵、稲生若水らを招致し、和漢古典の収集につとめ、「歴代叢書」「庶物類纂」などを刊行。享保9年5月9日死去。82歳。初名は綱利。号は顧軒、松雲など。お墓
場所:野田山墓地(石川県金沢市野田町) 撮影:2009年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
場所:野田山墓地(石川県金沢市野田町) 撮影:2009年 |
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿