解説
[1843~1886]幕末から明治時代、木戸孝允の妻。天保14年生まれ。若狭(福井県)小浜藩士の娘。父の死後京都祇園の芸妓となる。桂小五郎(のちの木戸孝允)の尊攘運動をたすけ、のち結婚。明治10年夫が病死すると出家した。明治19年4月10日死去。44歳。京都出身。芸妓名は幾松。法名は翠香院。お墓
場所:京都霊山護國神社(京都府京都市東山区清閑寺霊山町1) 墓正面:贈正二位木戸孝允妻岡部氏松子墓 撮影:2008年 |
肖像
![]() |
出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿