解説
[1675~1710]江戸時代前期から中期、中御門天皇の母。延宝3年生まれ。父は櫛笥隆賀。母は西洞院時成の娘。東山天皇の後宮にはいり、新大典侍となる。中御門天皇、直仁親王および3皇子1皇女を生む。天皇の退位後は、一条局、四条局と称した。宝永6年12月29日死去。35歳。翌年従二位を追贈され、准三宮、院号をうけた。名は慶子、のち賀子。お墓
場所:廬山寺陵(京都府京都市上京区北之辺町397) 撮影:2014年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿