解説
[1855~1924]明治から大正時代の教育者。安政2年3月3日生まれ。大学南校にまなび、イギリスに留学。明治15年東京大学予備門長。18年東京英語学校を設立。21年三宅雪嶺らと政教社を結成、国粋主義をとなえた。23年衆議院議員。大正3年東宮御学問所御用掛となる。大正13年2月13日死去。70歳。近江(滋賀県)出身。号は梅窓、天台道士。名は「しげたけ」ともよむ。お墓
![]() |
場所:伝通院(東京都文京区小石川3-14-6) 墓正面:杉浦重剛之墓 撮影:2018年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿