解説
[1734~1801]江戸時代中期から後期、閑院宮直仁親王の第3王女。享保19年10月9日生まれ。母は近衛基煕の娘八百君。延享元年三時智恩寺にはいり得度。関白太政大臣近衛家久の養女となる。高貴の身でありながら「仏子は難苦をいとうべからず」と京都の市中で托鉢した。享和元年9月25日死去。68歳。法名ははじめ尊真。幼称は栄宮。お墓
![]() |
場所:知恩院(京都府京都市東山区林下町400) 撮影:2010年 |
あの歴史上の偉人は今どこに眠っている?有名人・偉人3,200人のお墓を徹底紹介!武将・文豪・芸能人まで完全網羅した、お墓参り・歴史散歩・聖地巡礼の決定版サイト
墓マイラーが行く。
0 件のコメント:
コメントを投稿